残雪期
-
-
【北アルプス】霞沢岳 残雪期登山~ゴールデンウィークに徳本峠から登る霞沢、穂高岳を望む絶好の展望台へ~
2019年ゴールデンウィークは霞沢岳へ行って参りました。霞沢岳から眺める穂高岳の雄姿を目指して! 【登山概要】一泊二日の霞沢岳ゴールデンウィーク登山 焼岳より望む霞沢岳(写真右手) あわせて読みたい ...
-
-
【上越】巻機山 ゴールデンウィーク登山~豪雪の地に訪れた春、上越国境から憧れの山を眺めに~
巻機山のパノラマ写真 ゴールデンウィーク前半を利用して上越を代表する山の一つ巻機山(まきはたやま)にテント泊で登って来ました!おそらく、日本百名山としては最も世間の知名度が低い山の一つだと思いますがと ...
-
-
【北アルプス】蝶ヶ岳 残雪期登山 ~上高地開通直後、GW前に狙う穂高岳の絶景~
GW前の週末に北アルプスは蝶ヶ岳(ちょうがたけ)に行ってきました!長い冬が終わってようやくバスが通じた上高地。冬の間、上高地は雪に閉ざされバスが通じていません。そのため、上高地経由の登山はプラス1泊必 ...
-
-
五竜岳 雪山登山~残雪の遠見尾根で北アルプス屈指の絶景を求めて~
「日本で一番の絶景はどこだろう?」…大きな枠組みで見れば、それは間違いなく飛騨山脈(北アルプス)です。そしてさらに分解するならば、答えの一つは後立山連峰だろうと私は思うんです。 今回はそんな北アルプス ...
-
-
三瓶山 残雪期登山~島根の名峰「三瓶」を全山縦走~
島根県の誇る山岳、三瓶山(さんべさん)に登ってきました!時期的には残雪期登山という事になります。男三瓶山からぐるっと周る縦走コースを取り、山頂小屋で一泊して下山する一泊二日の山行です。 百名山には選ば ...
-
-
伯耆大山 雪山登山~中国地方最高峰からご来光を望む~
3月も半ばを折り返し、下界では春の気配を感じる季節。そんな中、まだまだ雪山の伯耆大山(ほうきだいせん)に一泊二日で登ってきました! 以前から心待ちにしていた大山。登頂叶っただけではなく、終始素晴らしい ...