年別アーカイブ:2016年
-
-
【モンベル・寝袋】シュラフに穴が開いてしまった時の対処法とショップへの修理依頼方法
2016/12/31
旅でも登山でも最重要アイテムの一つであるシュラフ(寝袋)に穴が開いてしまいました。シュラフに穴が開いたときは「終わった・・・」って気持ちで一杯でしたが、その後もしばらく耐え抜いて、最終的に修理に出した ...
-
-
2016年登山の振り返り~テント泊、縦走デビューした1年~
2016/12/27 まとめ記事
『2016年』それは私にとって日本一周の年であり、登山元年でもありました。 "日本一周しながら各県で1つくらい登山しようか" 出発当時はこれくらいの気持ちだったのに、いつの間にか山を歩くことが好きにな ...
-
-
【福井県・荒島岳】初冬の荒島岳で霧氷と大野の眺めを満喫した登山
2016/11/29 夏山登山
自転車日本一周169日目の続きです。 さて、話は少し遡り、福井県勝山から大野へ入ると、美し田園風景が私の心を捕らえました。しかし、実はそれよりも気になって気になって仕方がないことがあったんです。それが ...
-
-
2016年北アルプス登山の振り返りと今後の登山計画(北アルプス全体マップあり)
2016/11/8 まとめ記事
2016年9月と10月で5回北アルプスの登山に出かけました。北アルプスは、3,000m級の稜線が連なる日本一人気がある山域だと言っても過言ではありませんね。豊富な山の数に加え、いずれの山も特徴的なので ...
-
ニコンD750と一緒に使う魚眼レンズはこれだ!サムヤン12mmを売却してシグマ魚眼15mmを新たに購入しました
2016/11/3
私は魚眼レンズが大好きで、日本一周の旅や山旅で必ず一緒に持って行くんですが、この度、サムヤンの魚眼レンズを売却してシグマの魚眼レンズを購入しました! 新しいレンズを購入するのってワクワクしますね(๑´ ...
-
-
【北アルプス】表銀座 縦走(その4)~朝焼けの穂高岳、天狗池に映る水鏡の槍ヶ岳~
北アルプス遠征登山、表銀座縦走4日目(最終日)です。1日目は中房温泉から燕岳に上がり、大天井岳でテント泊。2日目は大天井岳から東鎌尾根を経て槍ヶ岳まで。3日目は南岳から穂高の絶景を楽しみました。 北ア ...
-
-
【北アルプス】表銀座 縦走(その3)~南岳から望む穂高岳の絶景を独り占め~
北アルプス遠征登山、表銀座縦走3日目です。1日目は中房温泉から燕岳に上がり、大天井岳でテント泊。2日目は大天井岳から東鎌尾根を経て槍ヶ岳まで進んだところまで。 北アルプス表銀座 縦走登山(槍ヶ岳~南岳 ...
-
-
【北アルプス】表銀座 縦走(その2)~蕩けそうな雲海の後、東鎌尾根を越えて槍ヶ岳へ~
北アルプス遠征登山、表銀座縦走2日目です。1日目は中房温泉から燕岳に上がり、大天井岳まで進んでテント泊したところまで。 燕岳、大天井岳は本当に素晴らしい山でした。今日は表銀座の核心部である、槍ヶ岳まで ...
-
-
【北アルプス】表銀座 縦走(その1)~燕岳と大天井岳を歩く贅沢な1日~
2016/10/21 夏山登山
2016年の北アルプス遠征登山、その最後を飾るのは表銀座の縦走に決定! ついこの間、後立山連峰の縦走登山から帰って来たばかりですが、晴れが3、4日程続くということで舞台は再び長野県へ。松本に前泊移動し ...
-
-
【北アルプス】後立山連峰 縦走(その3)~八峰キレットを越えて鹿島槍ヶ岳へ!~
2016/10/16 夏山登山
北アルプス、後立山縦走5日目です。長きに渡った後立山の縦走もいよいよ終盤。今日は核心部ともいえる八峰キレットを越えて鹿島槍ヶ岳へ向かいます! 後立山縦走:五竜山荘~五竜岳~八峰キレット~鹿島槍ヶ岳 唐 ...
-
-
【北アルプス】後立山連峰 縦走(その2)~八方池に映る白馬三山、唐松岳からみた五竜岳がかっこいい!~
北アルプス、後立山縦走3日目です。1日目は北アルプス初冠雪を白馬大池で経験、2日目は白馬岳山頂へ経ちました。しかし、降雪、凍結の可能性があるため予定していた白馬岳~唐松岳区間の縦走断念、一旦下山して仕 ...
-
-
【北アルプス】後立山連峰 縦走(その1)~北アルプスが初冠雪!栂池で凍えた夜から絶景の白馬岳へ~
北アルプス遠征登山に行ってきました。長らく停滞していた秋雨前線がようやく南下し、天気予報によると秋晴れが3~4日間は続きそうとのこと。秋晴れを待っていた私にはこれ以上ない嬉しいニュースでした。 この前 ...
-
-
【北アルプス】穂高岳縦走:絶景の前穂高岳から奥穂高岳、最高の展望を持つ北穂高岳まで歩く!
憧れの北アルプス!中でも圧倒的存在感を放っている、穂高岳を縦走してきました(前穂~奥穂~北穂)!晴天が2日間続きそうという事で縦走決定。この前、涸沢カールから北穂高岳へ登ったことがあるんですが、前穂高 ...
-
-
【北アルプス】絵に描いたような絶景、紅葉の涸沢カールが最高だった!
ずっと憧れていた涸沢カールの紅葉を見てきました!「涸沢の紅葉を見ずに穂高を語ることなかれ」とまで言われる涸沢カール。山ヤとしては是非見てみたい場所の一つです。 紅葉の涸沢カール登山(1日目):松本~上 ...
-
-
餓鬼岳~唐沢岳 縦走登山:北アルプスの秘境「唐沢岳」へ!!
人生初の北アルプスで選んだのは餓鬼岳~唐沢岳の縦走でした。渋すぎ。俗化していく北アルプスの中で、昔ながらの静けさと素朴さを保つ、餓鬼岳~唐沢岳。昨日は餓鬼岳の山頂までたどり着き、テントを張ったところま ...